1990年代洋楽」カテゴリーアーカイブ

ポール・マッカートニー – カミング・アップ/Paul McCartney – Coming Up


ネオつぶやきの友では、「SBSポピュラーベストテン」の1979年〜1985年の年間ランキングを紹介しています。
1980年のこの番組の放送回数は40回。紙面にランキングが掲載されたのが37回(5月31日の欠号分も掲載されなかったものとしてカウント)、ランキングに登場した曲は67曲でした。

年間ランキングは静岡新聞のラジオ欄に記載された週間ランキング(1位〜10位)を1位を10ポイント、10位を1ポイントとして集計しました。
ランキングに登場した曲は67曲ですが、同点の曲があるので年間ランキングは、1位から47位となります。

本日は、1980年の43位の曲を紹介したいと思います。

その前に、望月ファームの粉末煎茶を紹介させていただきたいと思います。

1gの煎茶に23㎎のカフェインと130㎎のタンニン(85%以上はカテキン)が含まれています。
【出典】
『七訂 食品分析表 2018』女子栄養大学出版部, 2018 (p.214-p.215)
公益財団法人 世界緑茶協会ホームページ(https://www.o-cha.net/teacha/kagaku/catechin.html

望月ファームの煎茶は苦みは少なめで甘みがあります。
望月も「粉末煎茶 おいしいよ」と申しております。

農薬不使用で有機肥料だけで栽培しております。
そんな煎茶を粉砕して粉末煎茶にしました。
望月ファームの粉末煎茶はこちらの「お勧めのカフェ」「望月ファームの粉末煎茶を売っているお店」でご購入いただけます。
富士宮・富士にお越しいただくのが難しい方は、こちらからもご購入いただけます。

富士宮・富士でもご購入いただけます。
こちらのページからご確認いただけます。

さて、本題の1980年の年間ランキングに戻ります。

スコア: 6ポイント
年間ランキング: 43位
邦題: カミング・アップ

Paul McCartney – Coming Up
 
「Coming Up」は、イギリスのミュージシャン、ポール・マッカートニー(Paul McCartney)が作曲・演奏した曲で、1980年のソロ・アルバム『McCartney II』のオープニング・トラックとして発表された。
出典: Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Coming_Up_(song)

よろしかったら、「このブログに投票」をクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ ネオつぶやきの友 - にほんブログ村


ジャミロクワイ/Jamiroquai 特集

5月後半ごろから暖かくなってきて、敷地の雑草がどんどん成長してきました。
草むらは、虫たちの格好の住処になるので、放置できません。
そういったわけで、木曜日から土曜日まで1日数時間×3日で、草刈りすることにしました。

去年までは、敷地の際は、刈り払い機にワイヤーをつけて刈っていましたが、今年は、バーナーを使っています。
刈り払い機のワイヤーが石を跳ね飛ばして、自宅や近所の家にあたることがあるので、代替手段としてバーナーの使用を選びました。

新富士バーナーの 草焼きバーナー(害虫駆除対応) KB-200です。
※実勢価格は、だいぶ違うようなので、興味のある方は、ホームセンターとかAmazonの価格を確認した方がよいです。


前回、頻繁に火が消えてしまって、「このバーナーを買ったのは失敗だったなぁ」と思っていたのですが、石垣の雑草を焼く時にバーナーを水平方向に向けて使ったら火が消えなかったことから、鉛直下向きだと火が消えやすいことに気付いたので、今週は、バーナーを吊るすベルトを長めに調整して、できるだけバーナーが鉛直下向きにならないようにして作業したところ、燃料切れになる直前以外は火が消えることはなくなりました。

火が消えなくなったのはよいのですが、新富士バーナーの 草焼きバーナー(害虫駆除対応) KB-200は、成人男性には短すぎて使いにくいと思います。
この商品を買う時には、店員さんに相談して、体格にあっているかどうか確認した方がよいと思います。
これは、単なる私の感想に過ぎませんが、身長150cmぐらいのお婆ちゃんに向いているかなぁ…という感じです。
正直な話、もっと長いタイプか、燃料タンクと火口部が分かれているタイプにすればよかったと後悔しています。

バーナーを使うと火事が心配なので、作業が終わった後、必ず見回りをするなど、刈り払い機とは違った気配りが必要になりますが、とても便利な道具です。

などと、前置きが長くなりましたが、今日はジャミロクワイを聴きながら一杯飲みたいと思いますが、その前に宣伝をさせてください。

水で焼酎のお茶割りをつくる時には、焼酎をタンブラーに入れてから粉末煎茶をタンブラーに入れて攪拌して、粉末煎茶が焼酎に溶けた(分散した)ように見えたら水を加えるとダマができにくいです。
望月ファームの粉末煎茶は、私がこのような飲み方をしたいために、商品化してもらいました。
もちろん、お茶の代替品としても、毎日飲んでおります。
(朝夕は急須で淹れるお茶、昼食は粉末煎茶というふうに使い分けております)

宣伝はこれぐらいにして、一杯飲みます。

Jamiroquai – Cosmic Girl 

Jamiroquai – Too Young to Die

Jamiroquai – Seven Days In Sunny June

Jamiroquai – Deeper Underground

Jamiroquai – Blow Your Mind

Jamiroquai – Virtual Insanity

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士宮情報へ にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ洋楽へ ネオつぶやきの友 - にほんブログ村


オフスプリング – ザ・ミーニング・オブ・ライフ/The Offspring – The Meaning of Life

相変わらず気の重くなるニュースばかりで嫌になりますね。

お隣りの国の指導者は、簡単によその国を乗っ取れると思って手下を押し入らせたら思わぬ反撃にあって、もっと手下を送り込んだけど更に反撃されて大量の死傷者や経済的損失をだしてしまって途方に暮れているといったところでしょうか。

人間社会だったら強盗団は逮捕されて処罰されますが、国際社会では誰もこれを止められないどころか、強盗のいい分を聞けという話まででてきました。

なんだかデタラメですね。
迷惑な指導者は早く引っ込んで欲しいですね。

(今日の粉末煎茶ミルクです)

昨日は、粉末煎茶(粉末茶)難消化性デキストリン、牛乳で「粉末煎茶ミルク」つくったのですが、少しドロッとした感じだったので、今日は牛乳120mlを60mlの水で薄めたところ、だいぶサラッとしました。

今日は、サーフィンの動画を見ながら、「粉末煎茶ミルク」を飲んで、サーフィンに行ったつもりになります。

The Offspring – The Meaning of Life
Ixnay on the Hombre(2曲目に収録されています)

「The Meaning of Life」は、アメリカのパンク・ロック・バンド、オフスプリング(The Offspring)のアルバム『Ixnay on the Hombre』(1997年)の収録曲
1997年8月にオーストラリアのARIAシングルチャートで90位を記録。
出典: Wikipedea
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Meaning_of_Life_(The_Offspring_song)

The Offspring – Da Hui
Splinter(11曲目に収録されています)

マナーを守って、もめごとのないようにしたいですね。

よろしかったら「ネオつぶやきの友」トップページの「懐メロ洋楽」ボタンをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

デキストリンを使ったら粉末煎茶が分散しやすくなりました



先日、粉末煎茶を溶かすのに(溶かすというか分散させるために)デキストリン(難消化性デキストリン)を使ってみたらどうかといったアドバイスをいただき、さっそく買って見ました。
熱湯で溶いたデキストリン溶液に2gの粉末煎茶を入れて攪拌したところ、熱湯だけの時にはできた大きなダマができませんでした。
今日は、カフェイン92㎎(粉末煎茶小さじ2杯)でしたが、明日は「難消化性デキストリン」を使ってカフェイン184㎎(粉末煎茶小さじ4杯)の粉末煎茶はちみつミルクをつくってみようと思います。

(デキストリン小さじ1杯を熱湯で溶いて、そこに粉末煎茶4gを入れて攪拌し、牛乳を加えてさらに攪拌し、電子レンジで加熱して、加熱後に少し攪拌しました。大きなダマはできませんでした)

今日は、MATT BIANCOの「A DAY IN YOUR LIFE」を聴きながらひと休みします。
この曲がどのアルバムに収録されていたか調べているうちに、収録されていた『Gran Via』を処分しちゃったことを思い出して、Amazonを見てみたら送料込みで400円程度だったので、もう一度欲しくなってAmazonの中古CDを注文してしまいました。

MATT BIANCO – A DAY IN YOUR LIFE
Gran Via(2曲目に収録されています)

「A DAY IN YOUR LIFE」は1995年リリースのマット・ビアンコ(Matt Bianco)のアルバム『Gran Via』の収録曲。
マット・ビアンコは、1983年に結成されたイギリスのバンドでジャズ、ラテン風味の音楽で知られている。
出典:
Wikipedea(https://en.wikipedia.org/wiki/Matt_Bianco
Discogs: (https://www.discogs.com/ja/master/159104-Matt-Bianco-Gran-Via

よろしかったら「ネオつぶやきの友」トップページの「懐メロ洋楽」ボタンをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

初めて確定申告しました


初めて確定申告しました。
「財務・会計」という科目をかなり勉強したことがあるので、青色申告を自力でやってみました。
会計ソフトからヘンな警告が出ていて、原因が分からなくて散々調べたら勘定科目の勘違いわかったり、営業外収益でどう仕訳けしたらよいか分からないものがあったりして、書籍やネットを調べて凄く時間がかかりましたが、勉強の成果があってなんとか作成できました。
予備知識がなかったらとても無理でした。

売上高総利益はプラスですが、棚卸資産が沢山あります(-_-;)
営業赤字と経常赤字で、申告書(損失申告用)という書類も提出して、赤字を繰り越しました。
皆さん、粉末煎茶を買ってください。
よろしくお願いします。

まあ、フランク永井氏も「泣きごと言うのは止そうじゃないか」と「13,800円」で歌っております。(フランク永井 1の3曲目に収録されています)
泣きごとを言わずに頑張りたいと思います。

領収書を貼ったルーズリーフなどがリングファイルに挟み込める量の限界を超えていたので、それらの保存に黒表紙を使おうと思て文房具屋さんに行ったら結構高くて驚きました。
サラリーマン時代は、会社に大量にあって湯水のように使っていたので、こんなに高いものだとは思いませんでした。
代わりにこちらを買ってきました。

(これだったら、紐の長さだけ厚くファイルできます。サラリーマン時代は、よく猛烈な厚みのファイルをめくって、調べものをしたものです)


メーカー、購入数量などで、価格はだいぶ違うみたいですが、保存期間を過ぎた書類を捨てる時には、黒表紙は再利用した方がよいですね。

(粉末煎茶はちみつミルク、カフェイン約138mgです。人気のエナジードリンクの約1.7倍強のカフェインを含んでおります。まさに羊の皮を被った狼です。こいつで午後の眠い時間を乗り切ります。※カフェインを摂りすぎないようお気を付けください


今日は3月11日ですので、静かな曲を聴きたいと思います。

Eric Clapton – Tears In Heaven

「Tears in Heaven」は、1992年リリースのエリック・クラプトン(Eric Clapton)のアルバム『Unplugged』の収録曲。
4歳の息子、コナーの死について書いた曲である。
この曲はクラプトンにとって米国で最も売れたシングルで、ビルボード・ホット100で2位を記録。
クラプトンの出身国のイギリスの全英シングルチャートで5位を記録。
世界20カ国以上でトップ10にチャートインした。
2004年、ローリング・ストーン誌の「史上最も偉大な500曲」で「Tears in Heaven」は362位にランクされた。
出典: Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Tears_in_Heaven

※こういった話題は避けたいのですが、エリック・クラプトンはワクチンについての残念な発言で他のミュージシャンから失望されたり、批判されたりしています。当ブログもエリック・クラプトンの考えには賛同しておりませんので誤解なきようお願いいたします。

よろしかったら「ネオつぶやきの友」トップページの「懐メロ洋楽」ボタンをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。

Ace of Base – Living in Danger 

日本の隣国のリーダーが、無理な理由をつけて他国を侵略しています。
侵略されているは日本の隣りの隣りの国です。
他人事ではありませんね。

さて、お茶を飲んでホッとするのはカフェインの効果です。
健康な成人が摂って悪影響がないカフェインの最大摂取量は 400 mg /日といわれています。[1]
粉末煎茶1g(ティースプーン1/2)で23mgのカフェインが含まれていますので、粉末煎茶約17.4g(小さじ9杯弱)で400mgになります

種類カフェインタンニン
煎茶(100g)2.3g13.0g
抹茶(100g)3.2g10.0g
出典: 『七訂 食品分析表 2018』女子栄養大学出版部, 2018 (p.214-p.215)

粉末煎茶以外にもカフェインを含む飲み物がありますので、それも合わせて400mg/日以下にする必要があります。
下表にてカフェインの量をご確認いただき、安全な量をお楽しみいただければと思います。

出典:「食物中のカフェイン」(内閣府)平成30年
http://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_caffeine.pdf

(今日は、粉末煎茶にもちごめ玄米をトッピングして、「粉末煎茶玄米茶」にしてみました。もちごめ玄米はカリカリして、永谷園のお茶づけに入ってるカリカリしたものと同じような感じで美味しかったです)

懐メロを聴きながら、望月ファームの粉末煎茶で、ホットする程度のカフェインを摂りながらひと休みします。 

Ace of Base – Living in Danger 
Ace of Base – Singles of 90’s(8曲目に収録されています)

「Living in Danger」は、スウェーデンのグループ、エース・オブ・ベースの1994年のデビューアルバム『Happy Nation』の収録曲。
1994年にアメリカのビルボードホット100で20位を記録、また、同年12月にはアメリカのダンスチャートで首位となった。
1995年1月にイギリスのシングルチャートで18位を記録。
作詞・作曲は、グループメンバーのヨーナス・バーグレン(Jonas Berggren)、ウルフ・エクバーグ(Ulf Ekberg)による。
ヨーナス・バーグレンはこの曲について、「自分ひとりで生きていくことについて歌っている」と述べ、聞き手に「人を信じ過ぎるな。ひとりの方が上手くいく」とアドバイスしている。
これに対し、メンバーのジェニー・バーグレン(Jenny Berggren)は、喫煙や飲酒といった危険な行為への社会からの圧力について歌っていると述べている。
出典: Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Living_in_Danger

よろしかったら「ネオつぶやきの友」トップページの「懐メロ洋楽」ボタンをクリックしてください。

参考資料
1. 「食物中のカフェイン」(内閣府)平成30年(p.2)
http://www.fsc.go.jp/factsheets/index.data/factsheets_caffeine.pdf