富士宮情報」カテゴリーアーカイブ

富士宮市明星山

体力づくりを兼ねて、西富士宮駅近辺からウォーキングで、富士宮市の明星山へ山頂ラーメンを食べに行ってきました。
ラーメン屋さんがあるのではなく、袋めんとバーナー、コッヘル、水、箸などを持って行って、自分で調理して食べるだけなのですが、結構楽しいです。
※ごみを捨てない、火事に気を付けるのはもちろん、スープを捨てない(全て飲む)などマナーを守って楽しんでいます。

明星山は、富士宮駅から片道4㎞ほどのところにあります。 
富士宮市外の方は、電車で富士宮へお越しになって、駅からウォーキングで明星山を往復して、お宮横丁やその近辺で、富士宮焼きそばを食べながら、富士宮の地ビール(3社あります)を飲んだり、富士宮の地酒(4社あります)を飲みながらおでんなどをお召し上がりになれば、いい感じで酔っぱらって気分よく休日を過ごせるのではないでしょうか。

富士宮にお越しになったら、是非、望月ファームの粉末煎茶もお買い求めください。
お宮横丁の「ぷくいち」さんでご購入いただけます。

明星山から、富士山、富士川、駿河湾、伊豆半島、天子ヶ岳、富士宮市街、富士市街、愛鷹山などが見えます。

ネオつぶやきの友トップページへ

夜の富士山/Mount Fuji at night

ふたご座流星群を撮るためにカメラを構えたのですが、撮れたのは夜の富士山だけでした。
富士宮市の柚野地区や上野地区から見える富士山は、このように左右均等の整った美しい形をしています。
Having set up my camera to capture the Geminids meteor shower, all I was able to capture was the nighttime view of Fujiyama.
Seen from the Yuno and the Ueno area, Fujiyama has a beautiful shape with equal left and right sides as shown in the following photo.following photos.

下記の望月ファームの粉末煎茶のラベルの富士山は、私が柚野地区から見た富士山を描いたものです。
Fujiyama on the packaging of the following Sencha powder produced by Mochizuki Farm, which I painted from the Yuno area.

私の好みで、本物の富士山よりも荒々しい感じにしたので、実物とはほんのちょっと違うかも知れません。
I painted it to look rougher than the real Fujiyama, so it might be just a little bit different from the real one.

ネオつぶやきの友トップページへ

お宮横丁で一杯

お宮横丁で、富士宮焼きそばを食べながら、地ビールで一杯、静岡おでんを食べながら、地酒のワンカップで一杯飲んで、いい気分になってきました。
昼間に酒を飲む背徳感がお酒を一層美味しく感じさせます。
At Omiya Yokocho, a glass of local beer with Fujinomiya yakisoba noodles and I enjoyed a glass of local sake with Shizuoka oden, which put me in a good mood during the day.
The immorality of drinking sake in the daytime, makes the alcohol taste even better.

焼きそばは、「富士宮やきそばアンテナショップ」さん、「むすびや」さん、「すぎ本」さんで買えます。
お宮横丁に行ったのは木曜日だったので、「すぎ本」さんは、お休みだったので、「むすびや」さんで焼きそばを食べました。
私は、3歳ぐらいから、輪ゴムを見ただけで焼きそばを食べたくなるほどの焼きそば好きで、焼きそばの味の良し悪しはよくわかっています。そんな私の感想は、「3軒とも美味しい焼きそばを提供している」です。
Yakisoba is available at “Fujinomiya Yakisoba Antenna Shop”, “Musubiya”, and “Sugimoto”.
Since it was a Thursday when I visited Omiya Yokocho, “Sugimoto” was closed, so I had yakisoba at “Musubiya”.
I have loved yakisoba since I was about 3 years old, and I know how good or bad yakisoba tastes. My impression is that all three restaurants serve delicious yakisoba.

富士宮産の地ビールは、「Bayernマイスタービール」、「フジヤマハンターズビール」、「Mt. Fuji Brewing」です。
お宮横丁では「肉のすずき」さんが扱っている、「バイエルンマスタービール」を買えます。
とても美味しいビールです。
もちろん、富士宮市内の他の2つの醸造所のビールもとても美味しいです。
Fujinomiya’s local beers are Bayern Meister Beer, Fujiyama Hunters Beer, and Mt. Fuji Brewing.
In Omiya Yokocho, “Bayern Meister Bier” is available at “Nikuno Suzuki”.
It is a very tasty beer.
Of course, beers from the other two breweries in Fujinomiya City are also very good.

地酒は「ぷくいち」さん、静岡おでんは「ぷくいち」さんの正面のお店で買いました。
おいしそうでしょ。
I bought local sake from Fujinomiya at Pukuichi and Shizuoka oden at the store in front of Pukuichi.
Look at how delicious they look!

「ぷくいちさん」では、望月ファームの粉末煎茶もご購入いただくことができます。
望月ファームの煎茶は農薬不使用、有機栽培、肥料に筍の皮を使っております。
わずかに甘みのある美味しいお茶と評判です。
ラベルに富士山をあしらっているので、お土産にぴったりです。
是非、「ぷくいち」さんでお買い求めください。
Sencha powder from Mochizuki Farm is also available at Pukuichi.
Mochizuki Farm’s sencha is grown organically, using no pesticides and bamboo shoot peels as fertilizer.
The tea has a reputation for being delicious with a slight sweetness.
Fuji on the label, making it a perfect souvenir.
Please be sure to purchase it at Pukuichi.

ネオつぶやきの友トップページへ

野外ラーメン

野外ラーメンってご存知ですか?
野外でラーメンを食べるだけなのですが美味しいのですよ。

いつも自宅で昼ご飯を食べているのですが、たまには家の外で食べたいというわけで、バーナー、ラーメン、水、箸をリュックに入れて家から歩いて30分ほど離れた、東屋のあるため池に行って、野外ラーメンを食べてきました。

バーナーは、イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBです。
カセットコンロ用のガスを使えるので、コンビニでもガスを調達できます。
以前はこういうガスのバーナーを使っていたのですが、極端に寒いところに行くことがないので、コンビニでガスを調達できる方ばかりを持ち歩いています。

今日は天気がよいので富士山がよく見えます。

望月ファームの粉末煎茶の富士山は、この向きから見た富士山を私が描いたのですが、子供の頃に見たマッチ箱に描かれていた富士山の絵をイメージして、ちょっとゴツい感じで描いてみました。


粉末煎茶のラベルを印刷を頼んだ印刷屋さんに「富士山みたいな山」と言われてしまいました。
このことから、富士山じゃないように感じる方がいらっしゃることが分かりました。
確かに、よく見てみると、マッチ箱の富士山とちょっと違うなとか、もうちょっと左右の出っ張りを小さくした方がよかったのかなとか思ったりしています。
しかし、上の写真と見比べていただければ、なんとなくでも富士山かな?ということがわかっていただけたのではないかと思います。

これは、富士山です。

ため池到着して、3分ほど歩くと東屋があります。
(下の写真の大きな鉄塔の左下に見えます)


早速、ラーメンを作ります。
※「麺を打つのかよ」とかいう面倒くさいツッコミは禁止です。ここでは調理をすることを作ると表現しています。

コッヘルに300mlの水を入れて沸騰させます。
※推奨される水の量は500mlですが、スープを捨てられないため全部飲まなければならない都合上、粉末スープの使用量を抑えることで塩分を抑えるため300mlにします。

(沸騰したら、麺を割ってコッヘルに入れます)

(柔らかくなるまで茹でます)

(粉末スープを袋の1/3程度入れます)

(残った粉末スープです。もったいないけど、高血圧になると体中あちこちが故障して困るので、家に持って帰って捨ててしまいました。美味しいスープなので料理の得意な方は保存しておいて別の料理に使ってもよいかも知れません)

(標準装備のすりゴマを入れます)

(塩ラーメンの中のごまが好きなので、ごまを追加します)

(ちょっと入れすぎました)

野外ラーメンでは、必ずサッポロ一番塩ラーメンを食べます。
ラーメン屋さんでは、醤油ラーメンばかりで絶対塩ラーメンは選びませんが、袋麺は塩ラーメンも食べます。
特に野外ラーメンは、ほぼサッポロ一番塩ラーメンです。 
他の塩ラーメンではありません。

野外ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンです。

ラーメン屋さんの塩ラーメンも美味しいのですが、塩ラーメンはあっさりしすぎていて、物足りなくて、後悔してしまうのです。
美味しい味噌ラーメンのラーメン屋さんも多いのですが、毎朝味噌汁を食べていて、味噌ラーメンも味噌汁の延長みたいに感じてしまうので、やはりラーメン屋さんで食べるのは醤油ラーメンです。

だけど、野外ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンです。

野外ラーメンでは、スープを捨てることができません。
(捨てることはできますが、マナー違反なので)
そうなりますと、塩分のとりすぎが心配になります。

サッポロ一番塩ラーメンの場合、スープに含まれる塩分相当量は6.1g[1] です。
健康な日本人の成人男女が当面目標とすべき1日の食塩摂取量は各々7.5g未満と6.5g未満[2]とされていますから、スープをすべて飲んでしまうと、男性だったら一食で81%強、女性だったら94%弱の塩分をとることになります。
塩分の摂りすぎです。

食塩相当量は全体で6.1gですが、そのうちスープの食塩相当分は3.9gです。
麺と薬味の食塩相当分が2.2g、スープの食塩相当分が3.9gです。
粉末スープの使用量を0gにすれば、食塩相当分量は麺と薬味に含まれる2.2gだけになるので問題はなくなるのですが、それでは塩ラーメンではないし、だいいち美味しくありません。

粉末スープを入れないラーメンを食べてもつらいだけです。

そこで、水を少なくして粉末スープの使用量を少なくすることで、十分な塩気を保ちつつ塩分摂取を極力抑えます。
水の使用量を減らすことで粉末スープの使用量を減らすわけです。
指定のされた量の水を使って調理したときと比べると、やはりみずみずしさがありませんが、環境保全と健康の維持を考慮すると、多少の我慢もやむを得ません。

しかし、それでもやはり、野外ラーメンは美味しいです。
野外ラーメンは、たった100円ぐらいの袋麺で、結構楽しめますので、おすすめです。

火事を起こさないよう、燃えやすいもののない場所で楽しんでください。
また、ゴミやスープを捨てないようにして、地域の人たちに迷惑をかけたり、嫌がられないように楽しみましょう。

あと、箸を持っていくのを忘れがちなので、注意したほうがいいです。
持っていくのを忘れやすいのは箸です。
ラーメンを忘れたこともありますが、ラーメンは意外にあきらめがつきます。
食べなかったら生きるか死ぬかの時以外は、箸を忘れるよりも悔しくないです。

参考文献


1. サンヨー食品株式会社 『サッポロ一番塩ラーメン』
https://www.sanyofoods.co.jp/products/4830/

 2. 厚生労働省 『e-ヘルスネット』
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-002.html

ネオつぶやきの友トップページへ